インフルエンザ予防接種のお知らせ(12/15より診察券なしでも受付出来るようになりました)
2022 / 01 / 05 お知らせ
目次
令和3年度インフルエンザ予防接種のご予約につきまして、下記の通りお知らせいたします。
インフルエンザワクチンに関しまして、若干数ではございますが、在庫がありますので、2022年も引き続き接種を継続いたします。
その際、従来の予約ではなく、窓口での当日接種となりますので、下記の必要なものをお持ちの上ご来院お待ちしています。
・外来混雑状況によっては、お時間お待ちいただく可能性があることをご了承ください。
・ワクチンの在庫なくなり次第受付は終了し、ホームページ上で終了の告知をいたしますが、行き違いとなり来院されてしまった場合、接種出来ない可能性があることをご了承ください。
対象者
高校生以上の方(当院受診歴なくても可)
予約方法
2022.1月から、ワクチン在庫分に限り、窓口での当日接種となります。
必要なものをご参照のうえ、直接ご来院ください。
予約枠
1日あたりの接種可能人数は、ワクチン供給状況により変動いたします。
接種開始日
令和3年11月11日(木)
※ワクチンの供給状況により予約日、予約枠に限りがあります。
接種日・時間
外来診療時間中
接種場所
上大岡仁正クリニック
接種日に必要なもの
- 健康保険証
- 診察券(受診歴がある人のみ)
- 接種費用(下記接種費用参考の上、おつり銭がないよう、ご用意ください)
- 予診票(※3)
※3 予診票について
- 65歳以上の横浜市在住の方は、ご来院時に公費専用の予診票をお渡しいたしますので、予診票を持ってきていただく必要はありません。当日、院内で記入をお願いします。
- 65歳未満の方、または横浜市以外の在住の方は、予診票を当ホームページよりダウンロードしていただけますので、印刷およびご記入のうえ、ご来院ください。印刷環境のない場合、予診票は窓口でもご用意しております。
[接種時の説明と予診票ダウンロード]
(住所・氏名・電話番号・生年月日・年齢・性別・質問事項・接種希望の自署)をご記入下さい。
接種費用
対象者 | 料金 | 注意事項 |
---|---|---|
1)横浜市内在住65歳以上の方 2)次に該当する横浜市内在住の方 60歳以上65歳未満の方で心臓・じん臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害がある方 ※身体障害者手帳を必ずご持参ください |
2300円 | 横浜市から交付される接種無料の証明書をお持ちの方は当日窓口に提出してください。 お忘れになった場合は接種費用がかかります。 |
3)一般の方(高校生以上) | 3800円 | |
4)東振協利用の方 | 3800円から補助金額を引いた金額 | 利用券を当日お忘れになった場合は一般料金をいただきます |
その他・備考
接種日当日に体調不良の場合は、必ずクリニックまでお電話ください。