当クリニックの特別休診日のお知らせや担当医師の変更、その他透析治療に関する最新情報などを掲載しています。定期的に更新していますので、ぜひチェックしてください。
お知らせ
2023年5月1日
【一般外来】風邪症状のある患者さまは事前にご予約をお願いいたします
発熱・咳・くしゃみ・鼻水等風邪症状がある患者さまの診察は 予約制 とさせていただいております。
受診を希望される患者さまは来院前にお電話にてご予約の上、予約時間にお越しください。
来院される際には必ずマスク着用をお願いします。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
【予約電話番号】045-844-5739
2023年5月1日
【健診】当日風邪症状のある方は健診をお断りいたします
新型コロナウイルス感染対策のため、検査当日ご本人または同居の方がくしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、発熱といった風邪症状があった場合は健診をお断りさせていただきます。
そのような場合は当日でかまいませんのでお電話でキャンセルをお願いいたします。Tel:045-844-5739
ご協力の程、よろしくお願いいたします。
2023年4月27日
【一般外来】GWは暦通りの診療です
一般外来は、ゴールデンウィークは暦通りに診療をいたします。
4月29日(土・祝)、5月3日(水・祝)、4日(木・祝)、5日(金・祝)は休診とさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
2022年12月19日
インフルエンザ予防接種のお知らせ
令和4年度のインフルエンザ予防接種の予約は12/17の接種をもちまして終了いたしました。
なお、通常外来においてワクチンの在庫がある限りは接種を継続してまいります。
予約の必要はございませんので、下記の接種に必要なものをご持参の上、外来診療時間にご来院ください。
※外来での接種は混雑具合により、待ち時間が長くなる事をご了承ください。(比較的午後の方が待ち時間は短くなる傾向にあります)
※ワクチンの在庫終了の際は、こちらのホームページで随時更新いたしますが、行き違いとなってワクチンの在庫がなくなってしまう場合もございます。不安な方は、事前にワクチン接種可能かお問い合わせください。
当院のインフルエンザワクチン対象者
高校生以上(またはそれに順する年齢以上)の方が対象となります。
今年の接種では、当院の受診歴がなくても接種可能です。
接種場所
上大岡仁正クリニック
接種日に必要なもの
- 健康保険証
- 診察券(受診歴がある人のみ)
- 接種費用(下記接種費用参考の上、おつり銭がないよう、ご用意ください)
- 予診票(※3)
※3 予診票について
- 65歳以上の横浜市在住の方は、ご来院時に公費専用の予診票をお渡しいたしますので、予診票を持ってきていただく必要はありません。当日、院内で記入をお願いします。
- 65歳未満の方、または横浜市以外の在住の方は、予診票を当ホームページよりダウンロードしていただけますので、印刷およびご記入のうえ、ご来院ください。印刷環境のない場合、予診票は窓口でもご用意しております。
[接種時の説明と予診票ダウンロード]
(住所・氏名・電話番号・生年月日・年齢・性別・質問事項・接種希望の自署)をご記入下さい。
接種費用
対象者 | 料金 | 注意事項 |
---|---|---|
1)横浜市内在住65歳以上の方 2)次に該当する横浜市内在住の方 60歳以上65歳未満の方で心臓・じん臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に1級相当の障害がある方 ※身体障害者手帳を必ずご持参ください |
2300円 | 横浜市から交付される接種無料の証明書をお持ちの方は当日窓口に提出してください。 お忘れになった場合は接種費用がかかります。 |
3)一般の方(高校生以上) | 3800円 | |
4)東振協利用の方 | 3800円から補助金額を引いた金額 | 利用券を当日お忘れになった場合は一般料金をいただきます |
2022年11月24日
【一般外来】年末年始休診のお知らせ(12/30~1/3)
一般外来は、12月30日(金)から1月3日(火)まで年末年始の休診とさせて頂きます。
1月4日(水)から通常通りの診察を行います。
よろしくお願い致します。
2022年9月22日
コロナワクチン4回目接種のお知らせ(当院コロナワクチン接種は9/24で一旦終了となります)
ワクチン4回目接種のお知らせ
コロナワクチン接種について、予約を開始いたしました。
当院では、ワクチンはすべてファイザーでの接種となります。
4回目接種は確認事項が多いため、ネット予約は行っておらず外来窓口でのみ予約を承っております。
平日の午後2時〜5時の間でご来院ください。
また、1〜3回目の接種も4回目接種同様に予約を受け付けております。
予約の際に受付担当者にお伝えください。
接種は一定人数受付後、接種をする形で行っております。また接種後は副作用反応を確認する為、15分ほど待機していただきます。
その為、退室まで予約時間より30分程度かかりますのでご了承ください。
2020年9月22日
祝い金60万円進呈 厚済会 看護師募集中
現在、厚済会の各施設で看護師を募集しています。
ご入職いただいた方には、祝い金60万円、ご友人様をご紹介頂いた方には10万円を進呈致します。
詳しくは➡厚済会採用サイト
2020年8月12日
【当院の空気清浄システムについて】
当院では天井埋め込み型の高性能医療用空気清浄機(エアロシステム35M)を常時稼働させています。
毎分35m2の空気清浄力を持ち、空気中のウイルス (インフルエンザ・新型コロナウイルス)・細菌・微粉塵・花粉・PM2.5等をすばやく除去しています。
空気中に浮遊する粒子の大きさは、花粉で20~45μm、黄砂は、0.5~5μm、大腸菌は、0.5~3μm、インフルエンザウイルスは 0.08~0.12μm、コロナウイルスは、0.1μm程度の大きさとされています。
(1μm=1/1000mm) 髪の毛の直径が80~100μmです。
当院では引き続き、手指消毒、非接触型の検温、新型コロナウイルスに対する問診等を行っております。
今後も、患者様やスタッフが安心できる環境づくりに努めてまいります。
2020年5月8日
【慢性疾患で定期受診されている患者さまへ】電話診療での処方箋等発行について
平素より、格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に従い、慢性疾患で当院通院中の患者様で症状が安定している方に限り、電話診療で処方箋等を発行ができる臨時体制を取ります。
※医師が対面診療での病状確認が必要と判断した場合は対象外です。
以下に電話診療による処方箋等発行の手順をご案内いたします。
1.電話診療をご希望の患者様は、電話診療希望の旨をお伝えください。
電話受付時間:午前9時00分~午後5時 ※土曜日午後・日曜日・祝日を除く
2.電話窓口にて下記事項を確認します。
院内処方の場合:①氏名 ②生年月日 ③診察ID ④電話番号 ⑤ご自宅の住所
院外処方の場合:上記+⑥ご指定の院外薬局名 ⑦院外薬局の住所・電話番号・FAX番号
3.電話による診療
4.電話診療が終了後、当院への診療費のお支払いが確認でき次第、
院内処方の場合:当院より処方薬及び診療明細書、領収書をご自宅へ送付します。
院外処方の場合:当院よりご指定の院外薬局へ処方箋をFAXします。
院外薬局にて処方薬をお受け取りください。
当院より院外薬局へ処方箋の原本を送付します。
*領収書や診療明細書については次回来院時にお渡しとなります。
<診療費のお支払方法について>
・クレジットカード決済のみ受け付けます。
※決済情報を患者様の電子メール宛に送付致します。
件名に氏名を記載したメールを「recept@kousai.or.jp」宛に送信し、返信をお待ちください。
ドメイン「@kousai.or.jp」からのメールを、受信許可に設定してください。
設定方法詳細につきましては、各携帯電話会社へお問い合わせをお願い申し上げます。
> 厚済会からのメールが届かない場合
<送料及び手数料について>
・ゆうパックの60サイズまでで1,000円、60サイズ以上で1,500円が別途かかります。